葬儀に必要なお金
「葬儀に必要なお金は、どれ位だと思いますか?」
コラム「葬儀保険」の回でもお伝えしたように、全国の葬儀費用の平均額は約119万円というデータがあります。
近年、葬儀は家族葬が一般的となったのに、葬儀費用の平均が約119万円。
「ちょっと高い」と思われる方もいらっしゃるでしょう。
しかし実際に葬儀を行うには、様々な費用がかかります。葬儀費用以外にも宗教者への御礼費用、仏式宗派では戒名料も必要となります。その他にもお墓や、仏式だとお仏壇・お位牌、葬後の法要にもお金が必要になり、一口に葬儀とお金と言っても、何時何処へ何のお金が必要で、結局全部でどれ位お金が必要なのか?
そこで、葬儀に必要なお金の種類を、項目ごとにまとめてみました。
①葬儀費用
主に葬儀社へ支払うお金です。
病院や施設からご安置場所までの搬送料金。お布団やドライアイスなど、ご安置の際に必要な費用。葬祭会館の使用料や祭壇・お棺・お骨壺など、葬儀を行う上で必要になってくる項目は葬儀費用です。
葬儀費用の中でも、上述のように必要なものを固定項目。対して葬儀規模やご希望により、内容が大きく変わるのが変動項目です。
変動項目には祭壇生花・返礼品、通夜や精進などの食事費用も当てはまります。
皆さんが思われる「家族葬だと費用を抑えられる」と言うのは、この変動項目の費用が抑えられる為で、家族葬でも人数が多い場合に「費用が一般葬と変わらなかった」という話も良く聞かれます。
また、葬儀社へ支払うお金は、葬儀後一括でのお振り込みが一般的です。その為、まとまったお金が一度に必要になるので、不安な方は事前見積りなどで、あらかじめ必要なお金を確認しておくと良いでしょう。
②宗教者への御礼
仏式の場合、お寺様への御礼や戒名を頂く場合は、戒名料が必要になります。
基本的に宗教者に葬儀を依頼した場合は、御礼をお渡しするのが一般的です。
この時に必要になるお金は、それぞれ決められている場合もあるので、確認するようにしましょう。
地域性や宗教宗派によっても様々ですが、仏式での相場は全国平均が約45万円です。
③お墓や葬後のお祀り・法事の費用
葬儀が終わってからも、必要になるお金があります。
故人をお祀りする場所やお墓も無い場合、仏式だとお仏壇やお位牌に、お墓を購入する費用も必要になります。法事では、返礼品・会食費用に、法要での宗教者への御礼が改めて必要になります。
葬儀のお金で慌てないために
以上の事から葬儀費用だけでなく、宗教者への御礼含め、様々な費用が必要と分かります。これらの費用は、葬儀規模や選択内容でも大きく変わりますが、急な状況でも慌てず備えるのには、必要な予算をしっかりとシミュレーションしておくことが大切です。
ドリーマーでは互助会員システム、葬儀保険と言った取り組みで、お客様が抱える葬儀とお金の不安をサポートしております。
①事前見積りにより、葬儀での必要なお金をシミュレーション。
また、会員システムを利用することで、葬儀の固定項目の費用を抑える事も出来ます。
②先々での葬儀費用や宗教者への御礼への不安には、葬儀保険をお薦めしています。
お客様がもし今、葬儀とお金の不安を抱えているならば、是非一度お近くのドリーマーまでお問い合わせください。きっと何かお役に立てることもあるはずです。