
本格的な寒さが身にしみる頃、皆さんは風邪などひいていませんか?
毎年、この時期の流行りと言えば『インフルエンザ』です。
今年の我が家、年末年始にこの流行りにのってしまいました”(-“”-)”
まず、この流行りにのったのが長男でした。
高熱の為、病院で受診した結果は『インフルエンザA型』の結果でした。
そして翌日には96才の祖母が。もっとも流行りにのってはいけないので家のなかでは注意をしていましたが
結果は同じくインフルエンザA型に。
元旦には父。そして次男が。(なぜか結果は次の流行りのB型笑)
長男は毎日安静に過ごしていましたが4~5日はなかなか熱が下がりませんでした。
父も何日か高熱が下がらず、普段滅多に熱がでない次男も今回は珍しく高熱の毎日が続きました。
そのなかで祖母。もっともインフルエンザと結果がでたとき、高齢の為その後に肺炎にかかるかも・・・
もしかしたら・・・と心配のなか、病院で点滴をし自宅で静養。この先のことを考えた家族の不安のなか、
その受診の晩には熱も下がり晩御飯が出来上がるのも待ちわびるほどに元気になりました。
大正10年生まれの祖母。今年97才になります。
足腰は弱ってはいますが本当に昔生まれの方の体は丈夫ですね!
皆さんもお体には気を付けてください。
東予葬祭 岩佐 いほり