散骨とは
誰もが他界されると、火葬を行い遺骨となります。一般的には、お墓に納骨し供養していきますが、粉末状に砕いた遺骨の粉を、自然に返すことを散骨と言います。
現代社会において核家族化が進み、お墓の維持をする親族が減少傾向にあることが要因とされ、自然への帰郷を望むなどが挙げられます。この様な社会背景の中で生まれ、散骨は現代における供養の方法として考えられるようになりました。
ここでは、地上散骨を行う際のメリットとデメリットについてご説明させて頂きます。
散骨のメリット
自然へと帰すにあたり、宗教者を呼び、お経などを唱える必要も無くなるため、それに伴う御布施・お車代なども不要とされています。
その結果、必要最低限のお骨を粉砕する費用と移動費・献花費用等で収まる散骨は、通常のお墓への納骨に比べ、費用面を大幅に軽減することが出来るとされています。
単純にお墓を持つ必要性が無くなるため、今までは将来かかるであろう墓地・墓石の管理・維持費等を準備しないで良いとの利点から多くの方々がご検討され、試みていると言われております。
故人の遺志と尊重出来るといった考えからも、増加傾向にあるのが実情です。
散骨のデメリット
「お骨が残らない」ということが、最大の欠点となります。
「代々、遺骨は受け継いでいくものだ!散骨?何を考えているんだ!」などの否定的な発言を、皆様は耳にしたり目の当たりにされた事はありませんか?
特に問題視されているのが、親族間での同意を得られないケースだと言われています。その他では、散骨できる場所の制限と共に、頓挫するというケースになります。
皆様もお分かり頂けると思いますが、単純に近くの場所に散骨するのは違反行為です。当然、罰則というケース(不法投棄扱い等)も考えられます。
自身の私有地であっても、近隣住民からの同意を得た上で行っていくことが望ましく、社会通念上のルールを順守することは勿論の事、親族及び近隣住人との付き合い等も踏まえ、慎重に判断されることをお勧めします。
さいごに
地上散骨についてのメリットとデメリットをここでは説明させて頂きました。
メリットとしては、自然に帰るという観点や単純な費用面を考えても、良い葬送の方法とされているのが現状です。
その一方で、親族間での同意を得ることの難しさ、散骨できる場所が制限される点、散骨に際してのルールが厳しいなど、問題視されている点も幾つもあります。
故人の遺志を叶える・貫くという事は、単に法律やマナーを如何に熟知し理解出来ていたとしても、様々な問題に矢面に立たされることが懸念されます。
大切な方の思いを一つ一つ汲み、親族間での十分な話し合いと時間を費やし、ご納得のいく方法をとられることを願っております。