2025年1月 中萩葬祭館ご葬儀 M.H様 お客様アンケート
式場の飾りも美しくして頂き、母の好きだったグランドゴルフのクラブも遺影のそばに置いて下さり、細やかな心配りに感謝しました。

アンケートにお寄せいただいたご意見・ご感想
アンケートにお寄せいただいた
ご意見・ご感想
とにかく私達兄妹は母を失った事が悲しく、しかし、病院は2時間以内に出ないといけない状態で、ドリーマーさんに連絡をすると、未明の時間帯にもかかわらず丁寧かつ迅速に動いて下さり、本当に有難かったです。
吉田さんは丁寧にこれから先に行っていく事柄の説明をして下さりました。
以前、父の葬儀もドリーマーさんでして頂いていた事も覚えて頂いていたので、安心してお任せできました。
吉田さんが来て下さり、丁寧に通夜、告別式の内容等の説明をして下さり、私達が分からない事に全て答えて下さり、安心しました。
ドリーマーの宿泊の部屋に入り、隣が通夜の場所なので、私達も落ち着いて準備が出来ました。
厳かに通夜式が出来、夜も母のそばに皆が居られて良かったと思います。
身内だけなので、葬儀も質素で……と思っていましたが、式場の飾りも美しくして頂き、母の好きだったグランドゴルフのクラブも遺影のそばに置いて下さり、細やかな心配りに感謝しました。
斎場に到着すると、ドリーマーさんからスタッフの方が来て下さっていて、火葬中に控室で精進落としを行いました。スタッフの方は気を配って頂き、お茶、コーヒー等、出して下さいました。
滞りなく仏事を終える事が出来ました。
母を失った悲しみの中、辛いけれど、通夜・葬儀の事も考えなければならないと思った時、母が以前、ドリーマーさんで父の葬儀をして頂いた後、ドリーマーさんの会員になり、積み立てをしていた事を思い出し、ドリーマーさんに連絡させて頂きました。
母も父の葬儀の時、お金がかかる事を改めて知って、後々、自分が亡くなった時の事を考えて積み立てをしてくれていたのだなと思いました。
担当して下さった吉田さんはとにかく丁寧で何でも答えて下さり、本当に私達は安心して母を送る事が出来ました。スタッフの皆さんも、遺族の私達の心に寄り添って下さっていると感じました。
13年前父が葬儀をさせて頂いた時、納棺師の方が父が旅立つ前に体を整えて下さっている姿を次女(孫)が見て、その仕事の手際さ、厳かさに驚き、後日、取材させて頂き、「愛媛新聞のこども新聞」に応募して有難くも賞を頂きました。吉田さんもその事を覚えて下さっていて嬉しかったです。
母の納棺師の方も細やかに体を整えて下さり、長女(孫)が母の顔に化粧をさせて貰い有り難かったです。
ドリーマーのスタッフの方皆さんが、心を寄り添って下さっていると感じました。
満中陰志のカタログを持参して下さった時、吉田さんからカサブランカ、菊、カーネーション等のお花を頂き、感激致しました。四十九日を迎えた母に供えさせて頂きました。本当にありがとうございました。
担当者からのメッセージ
お父様のご葬儀から約12年が経ちましたね。時折ご自宅に寄らせていただき、心温まるご対応をいただいたお母様のことが懐かしく思い出されます。
最近はご自宅にいらっしゃらなかったためお会いできませんでしたが、ご逝去の報をお聞きし、深い寂しさを感じております。このたびの四十九日法要が滞りなく執り行われたとのことで、心より安堵いたしました。
今後ともお手伝いできることがございましたら、どうぞ遠慮なくお申し付けくださいませ。
アンケートのご協力ありがとうございました。
お客様からいただいたアンケートのご意見ご感想は今後のより良いサービスの向上のため役立てさせていただきます。
その他のお客様の声
事前相談の4つのメリット
1
ご相談の内容はしっかりと情報共有をしているから安心
事前にお伺いしている内容をスタッフ間にて共有しておりますので、お葬儀の打合せの際に一から説明して決めていくというご負担を減らすことができます。
2
ご要望に沿ったお葬儀内容や見積もりを提案いたします
宗派・会葬者数・お葬儀内容によって葬儀費用は異なりますので、打合せをもとにご要望に沿った内容にてご提案いたします。 また、お葬儀の内容によってドリーマーの会員や保険に加入をすることによりメリットがある場合はご案内をさせていただきます。
3
葬儀の際や葬儀後に必要な物を事前に準備することができます
お葬儀の際には、故人様のお写真・お茶碗・思い出の品などの準備物や、葬儀後の諸手続など多々ございます。 準備物、諸手続(死亡届・銀行解約・未支給年金、保険手続きなど)についての方法をご説明させていただきます。
4
ご本人やご家族の希望に沿った悔いのない式をおこなうことができます
気持ちが落ち込み動転している中で、葬儀に関するたくさんのことを決め準備をすることは大変です。故人様が望んでいる式や、呼びたい人、好きなものなどを事前に把握しておくことで、ご希望に沿った式をスムーズにおこなうことができます。
事前相談の流れ

step.1
お電話、またはWEBの事前相談予約フォームより希望日時をお申込みください。

step.2
改めて担当者よりお電話させていただき、事前相談の日時を決定します。

step.3
当日希望場所にてご相談となります。